fc2ブログ

「未知のウィルス」=エイズに似た怪病、中国で急速に拡散か


【大紀元日本6月7日】

中国でエイズによく似た症状を見せる怪病が急速に広がっている。

続々と死亡者も出ているようだが、病原菌やウィルス源が究明されないまま、感染経路も極めて多様で、そのスピードの速さには広範囲の感染被害が憂慮される。

類似の症状を見せる感染者らはブログで情報交換を行っている。

このころ、彼らは温家宝首相宛に公開書簡を送り、治療方法および研究分析を要求した。

衛生当局は未だに何の反応も見せていないという。




2月に開設された感染者らのブログ http://blog.sina.com.cn/s/articlelist_1586483495_0_1.html には、自らの症状や感染経路、連絡先などを載せた掲示文が続々とアップされている。

感染者らの症状は大体似たような感じのようだ。



 ある感染者は温家宝首相にあてた公開書簡にこの怪病を「未知のウィルス」と称し、症状を次のようにまとめた。



 1.微熱が続く(37度前後)、多発性リンパ種

 2.舌の先に赤い斑点、厚いこけと感染症状

 3.下痢が続き、便がゆるい。腹鳴と発汗

 4.鼻がつまり、頻繁に上部呼吸器が感染

 5.歯茎が腫れ、炎症が起こりやすい

 6.皮膚の押し痕が長く続き、筋肉の痙攣が頻繁



 初期症状が主に性行為の後に出るため、感染者らはHIV感染と疑っているが、検査結果は陰性。

医療関係者はこれらを「エイズ恐怖症」と診断し、神経精神科の治療を勧めているという。

感染者の死亡者数が増えるに連れ、患者らは自己診断で各種の薬を服用しているという。

CDC(疾病管理局)などの政府機関も「陰性なので問題ない」との反応だという。

最近の感染者らの報告によると、性行為以外にも、唾液、汗などの経路からも感染するという。

感染者らは正確な情報が発表されていないため、家族や職場の同僚のほとんどが感染し、中国全域に感染者が蔓延していると見ている。

ある感染者は、「私たちを診療した医者が感染した可能性もあり、感染者自身が感染を知らず献血や唾液を通じ、他に広めている可能性が高い」と指摘し、中国だけでなく、全世界に被害を与えると憂慮している。



追記


やっぱりこうなるのか? ↓
http://warudakumiabaku.blog100.fc2.com/blog-entry-189.html

もう何でも来い、来い、ドンと来い!!
って感じです。^^




スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

絵図師撲滅部隊

Author:絵図師撲滅部隊
今の世の中、偶然の出来事なんてありません。
全て『マッチポンプ』、、、仕組まれたこと。
戦争もテロも紛争も貧困も病気も全てがそう!!
誰かが絵を描いている!!
そんな”やつら”に負けないために
”一人一人が覚醒する”手助けになれば幸いです。
何もせず、傍観しているだけでは”生きている”とは言えません。
ほんの少しでも、何でもいい、出来ることから!!
そんな気持ちで始めたブログです。
これからも、”心の銃”で戦っていきます。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
黄金の金玉を知らないか